午後から時間が空いたんで
今日なら大丈夫だろうって事で、行って来ました・・・
びん沼~^o^/
党首は既に放水路をウロウロしてるらしい・・・
合流して、入ったのは下川久保橋!!
手前から、セイジさん、オイラ、党首、オヤブンの並び!
んで、勿論・・・
おいすうぃ~^^
(オイラのSUIZAの略)
先日の砂塚での増水の問題は無しみたいで
これなら安心して釣り出来るわぁ~♪
支度を済ませて
2時ちょっと前にエサ打ち開始!!
3人は両ダンゴ^^
オイラはグル宙の落ち込み取り!!(自爆)
10尺で、なんと1投目からアタリ発生よ(@@)
でも、激っカラ!!(爆)
ハリス、45×65じゃ、さすがに長いみたい^^;
この時期に放水路は初めてなんで
どんな長さが良いのかわがんね(><)
オモリウキ間は20センチね^^
エサのタッチ変えても激っカラ!!(爆)
ハリスを35×50にしたら
今まで程ウキの動きは良く無い^^;
けど、ポツポツと竿が曲がる様になって来た!!
それでもカラが多いんだわぁ~(><)
これ以上ハリス詰めるとアタリが飛びそう・・・
なんで、上を30に詰めるだけにして対応すると
この方がヒット率が高い!!
アタリも「これだよ、これ!!」って良いアタリで竿が曲がったわ^^
とは言っても、みんなの両ダンゴに比べたら釣れないけどねぇ~・・・(自爆)
4時半、エサを打ち切りここで12枚!!
片付けようか迷ったら
周りからは「まだやろう!!」的な空気が^^;
ちょっとだけエサを作ろうと
α21、新べらの2種類だけの配合に変えてみた!!
これが大外れ!!(爆死)
1時間程延長したけど、そこでは2枚追加しただけでしたわ^^;
合計14枚!
まぁ、久しぶりにやっと釣り出来て
グル宙の落ち込みで楽しめたんで
オイラ的には大満足だわ♪
明日は仕事頑張って
明後日は谷和原だわ!!
谷和原の例会より、今日の釣りの方が釣れたなんて
事にならなきゃ良いけど・・・(自爆)
にほんブログ村、こちらをポチっとお願いします^^ ↓↓↓↓↓↓
http://fishing.blogmura.com/hera/
http://fishing.blogmura.com/hera/