行って来ました・・・
谷和原大沼愛好会~^o^/
朝からラジオでは茨城に雷注意報!!
雷様、来ねぇ~と嬉しいなぁ~(><)
気温も上がって蒸し暑くなるとの事^^;
まぁ、パラソルあっからいがっぺ^^
今日は中央桟橋土手向き!!
いつもの7尺うどん天ね^^
左に・・・
店長^^
12尺、浅ダナ両ダンゴで
うがんぼ見ずれぇ~って、屁こきながら言ってたわ!!(爆)
んで、右に・・・
助さん^^
7尺うどん天!
でも、喰わせはさなぎ感嘆ね^^
粒戦・1、細粒・0.5、セットガン・2、水・2
セットアップ・2、セット専・1、マッハ・1
喰わせ うどん
8×30
7時エサ打ちスタート!
今日は絞ったNEWウキのテストも兼ねて・・・
動きだしは早かったけど
どうもジャミっぽい・・・
おへらさんが寄って来る事を祈りつつ
手返し・・・
店長がいきなり竿曲げてたわ!!
暫くして、オイラも凸回避!!
もう、納竿しませんかぁ~?(爆)
谷和原の恐ろしさを知ってる人なら
この気持ち、良く分かっぺ?(激爆)
数枚を絞った時に
ぴ~ちゃんご来店^^
ドリンク、ゴチっした!!
雨が落ちて来て、慌てて帰っちったわ!!(超爆)
カラが多く、掛かってもスレの引っ掻きが続く・・・
バラケと喰わせの調整をするも解決しな~い・・・
ハリスを弄る感じでは無かったんだけど
試しに25センチに縮めたら
釣れたけど、明らかにウキの動きが静かになっちった^^;
こりゃダメと思い30に戻す!!
終始、バラケはヤワが良かったなぁ~・・・
喰わせは大き目!!
ぴ~ちゃんも
「ここってそんなデカいうどん、喰うの?」って言ってた位!
オイラ位大きい針だと、アタリが貰えないと
弱めのセッティングの助さん、悶絶してたわ(><)
喰い気が無いのか何なのか、口への針掛かりが少ない・・・
あれこれと試すけど、オイラの引出には正解は入ってませんでした!(自爆)
それでも10時になんとか20枚を釣ってフラシ交換!
その後の11時までの1時間で2枚と大穴(><)
昼のおむすびかじりながら、ウガンボと睨めっこ!
天々組は結構苦労してる人が多く、浅ダナが好印象!!
とは言え、どちらの釣りも幅が狭いみたい(><)
オイラの釣りもバラケのタッチが少し違っただけでウキはスルー!!
時合が出来た時は、あまり誘いを掛けず
ウケさせながら、ウキの沈没寸前でふわふわさせた後のズドン!!
このパターンだとほぼヒット!!
バラケが抜けた後は待っても当たらない!!
釣れ始めたら誘いは掛けない!!
毎度の事ながら、3枚釣ると魚が居なくなる!!(爆)
終始、これの繰り返しで
魚を寄せる事に意識を持ちながらの釣り・・・
そして午後の谷和原マジックの時間帯に突入~!!(大爆)
ここから、いかに拾って行くかで結果が大きく変わるんだわなぁ~(><)
ヒットさせる事より、ウキを動かす事にまず意識を置く・・・
そのあと、ヒットさせる事に意識を置く・・・
午後もやはり誘いは掛け過ぎだと釣れない!!
ヤワのバラケをふわっと針に付け、抜け過ぎない様に付ける!!
これがまた上手く行かないもんだわなぁ~(><)
終了の4時を迎える10分前に、バラケを打ち切り納竿!!
朝の事務所での話から
今日のノルマは5枚は釣ろう、などと思ってけど嬉しい誤算♪
今年の谷和原での最高釣果で終わる事が出来たわ^^
でも、型が良かっただけに、もうちょい釣りたかったなぁ~(;;)
来月は10月って事で
これまたどんな釣りになるのやら・・・
にほんブログ村、こちらをポチっとお願いします^^ ↓↓↓↓↓↓
http://fishing.blogmura.com/hera/
http://fishing.blogmura.com/hera/